DETAILS, FICTION AND ママルーティン1歳ルーティン

Details, Fiction and ママルーティン1歳ルーティン

Details, Fiction and ママルーティン1歳ルーティン

Blog Article

学習の習慣づくりって、自分が小学生の頃を振り返るとなかなか偉そうなことは言えないなと思ってしまいます。

授乳をしながら完全に子どもが寝てしまうことが続くと、子どもは「授乳=ねんね」のくせがつきます。たとえば、夜中に子どもの睡眠が浅くなったときに「おっぱいや哺乳びんがないから寝られない!」と不安になって起きてしまうことが。

ルーティンを決めて、何時に起きて、何をやって、あれをやって、と順番まで決めておくことで、考えなくても自然と体が動くようになっていきます。

休日にご飯をだすときは海苔巻きなどぐちゃぐちゃにならないメニューにしています。

そして子どもはいつもご機嫌ではないということも頭に入れておかねばなりません。登園拒否や、歩きたくないスト、降園拒否などさまざまなことを乗り越えて行かねばならいのです。

最低限ブラウスとスカートを着替えさせたら食卓に座らせて、優雅に食べてる間に髪の毛結んで跪いて靴下履かせる。今日はお団子がいいの編み込みがいいのというご意見を無視して大概おさげ。ブルマを履かせるのをよく忘れる。

ワンオペの時にはいまだにベビーバスを入れてその中に次女ちゃんを遊ばせ

我が家の歯磨きと寝かしつけは旦那くん担当ってことで、ここでママは退場します。

ルーティンを定めたら、子供と一緒に見える形で共有しておくことが大切です。

でも夕方のこの時間が一番生鮮食品が揃ってるので、それを狙いに行きます。

0歳児の不規則だった生活も1歳半ぐらいから徐々に1日のスケジュールが固定化してきました!!

ですが、ある程度毎日の動きをルーティンとして固定化しちゃうと、育児家事がぐっと楽になるように思います。

読者です 読者をやめる 読者になる ママルーティン1歳ルーティン 読者になる このブログについて 広告

****************************************************************************

Report this page